突然ですが、お知らせします。
家時間のちょっとした “暇” を楽しく過ごすなら、
みんなで盛り上がれるアイテムが必須です!
子供から大人まで、家族や友人たちと過ごす家時間に “あれば楽しい” ゲームやアイテムの中から選りすぐりの9アイテムを紹介します!
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
くもん出版 NEWスタディ将棋
くもん出版が販売元の『スタディ将棋』。一見、子供を対象にした商品にも見えますが、実はこれ「将棋を覚えたい大人」の方にも超おすすめなんです。
最大の特徴としては、各駒に「駒が進む場所が書き込んである」ので、誰でもすぐに将棋が楽しめます。最初はルールがよく分からなくても、遊んでいるうちに自然と将棋の遊び方が身に付きます!
基本的な将棋のルールをわかりやすく説明した解説書と、もっと強くなるためのスキルアップブックも付いているのもうれしいポイント。
将棋の面白さを家族みんなで楽しめるナイスアイテムです。
おすすめ度 |
オセロ
「白か黒、多い方が勝ち」という単純明快なルールも人気を支える理由の一つ。
とは言え戦略の奥は深く、最後の最後まで勝敗の行方が分からないところも魅力的なゲーム性ですよね。一気にひっくり返す快感を味わえば、オセロの楽しさにハマっていきます。
半永久的に楽しめるゲーム性なので、一家に一台あってもいいマストアイテムです。
おすすめ度 | ![]() |
ブロックス(Blokus)
やればやるほどハマってしまう可能性が “大“ な知的ボードゲーム『ブロックス』。
❝タイルを角が接するように置いていくロジカルなゲームです。・賢い人ほど勝てる! ・世界中の玩具祭を席巻し、賞を総なめしたフランス生まれのテリトリー戦略ゲーム! ・ピースを途切れないように盤へと置いていき、最後にたくさんピースを置けた人が勝利!❞(Amazon商品説明より引用)
ルールを覚えることも簡単で対象年齢の幅も広いため、家族でのちょっとしたひとときを盛り上げるボードゲームとして秀逸な一品です。
おすすめ度 | ![]() |
永久に遊べるパズル 脳ブロック
レベル1~5までの難易度を揃え、何百~何万通りの答えがあるにもかかわらず、たった一つの正解にさえもたどり着くことが困難なパズルゲーム『脳ブロック』。
この商品名に一切の偽りナシ。
想像を超える難しさに笑ってしまうほど難解なこのパズルが、あなたの脳を刺激します。
詳細は別記事で紹介していますので、ぜひご覧ください!

おすすめ度 | ![]() |
ドコデモピンポン
卓球台なんてなくても、卓球ができる程度のテーブルさえあればいつでもどこでもすぐに遊べる『ドコデモピンポン』。
このアイテムはかなりおすすめで、楽しみながら運動不足の解消にも一役買ってくれること間違いなしです。ひたすらラリーをするも良し、ガチの勝負をするも良し。
卓球は筋力の強さがモノを言うスポーツではないので、老若男女におすすめですよ。
詳細は別記事にまとめています!ぜひチェックしてみてくださいね。
https://triggerbrook.com/table-tennis/
おすすめ度 | ![]() |
トランポリン
やれることはただ飛び跳ねるだけ!。なのにやり始めると意外と楽しいんですよね、この遊具は。
しかも、トランポリンを活用したエクササイズは有酸素運動にもなるので、わずかな活用でもジョギング1時間並みのカロリーを消費できると言われています。
運動不足を解消したい方、また、子供と一緒に楽しみたい場合は補助手すり付きのタイプもあるので、目的にあった商品を探してみることがおススメですよ!
おすすめ度 | ![]() |
ダーツ(マグネットタイプ)
家に居ながらいつでもできる「安全で面白い」マグネットタイプのダーツは、壁に掛けるだけですぐに楽しめることができます。
率直な感想を言えば、最初は跳ね返ってしまいなかなかくっつくことも叶いません…。しかし、いざコツを掴めば家族や友人などと盛り上がれる立派なパーティー・アイテムになっちゃうんですね。
家庭用で本格的なダーツもありますが、子供と一緒に楽しむならやっぱりマグネットタイプが安全です。小難しいルールを覚える必要もないので、単純に遊べる身近さもうれしいアイテムですね。
おすすめ度 | ![]() |
ミニビリヤード
しかし、例えばビリヤードがどういうゲームなのかを「知る・楽しむ」には充分なアイテムで、ビリヤードを教えたい子供と一緒に遊ぶなら超おススメです!大人がミニサイズでプレイするのは少々“慣れ”が必要ですがホント楽しめますね、これは。
マッセのような大技を繰り出すことは出来ませんが、ビリヤードの基本的な部分はしっかりと楽しむことができます!
おすすめ度 | ![]() |
Nintendo Switch
2017年の発売以来、絶大な人気を誇るゲーム機です。うちはゲームと言うものに無縁な生活を送っていましたが、子供のために購入して以来すっかりハマっています。
マリオシリーズを始め、子供に安心して遊ばせられるラインナップを多数揃えていることがNintendo Switchの魅力だと思いますが、オリンピックやフィットネスなどスポーツ系のソフトは家族や仲間と楽しむのに最適なパーティゲームです。
ソフトを変えれば無限に楽しむことができる(当たり前ですね)ので、家遊びの定番アイテムとしてやはり家庭用ゲーム機は外せないですね。
家族で楽しむならNintendo Switchがイチオシです。
おすすめ度 | ![]() |
まとめ
トランプやUNO、ドンジャラやジェンガや人生ゲームなど、王道とも言えるアイテムはいくらでもあるものですが、実際に入手した中から特におすすめできるグッズをピックアップしてみました!
紹介したアイテムはこちら!
01.くもん出版 NEWスタディ将棋
02.オセロ
03.ブロックス(Blokus)
04.永久に遊べるパズル 脳ブロック
05.ドコデモピンポン
06.トランポリン
07.ダーツ(マグネットタイプ)
08.ミニビリヤード
09.Nintendo Switch
どのゲームやアイテムも、ちょっとした “家時間” を盛り上げてくれるはず。
ぜひ、楽しんでくださいね!